Rabbiteye / Brightwell
【Brightwell : Seven's 観察データ】
年 |
開花期 |
収穫期 |
1果重(g) |
果実長径(mm) |
2001 | 4/12 ~ 5/15 | 7/4 ~ 8/25 | 2.0 ~ 2.8 | 16.7 ~ 19.0 |
2003 | 4/25 ~ **/** | 7/10 ~ **/** | 2.7 ~ 2.9 | 17.8 ~ 18.3 |
【Brightwell : 一般情報】
- Rabbiteye Blueberry
- 中~晩生種 / 中~大粒
- USDA登録品種。
- 1981年開発。TifblueとMenditooの交配種。
- 開花はClimaxよりも遅い。耐病性がある。
- 果柄痕は小さく、乾燥している。
- 樹勢は強く、直立性。
【Brightwell : Seven's Description】
- 2000年秋に2年生苗を入手。
- 葉は「鈍鋸歯」。
- 葉は緑が濃くやや厚めの印象。
- 実は甘味があり美味しい。
- ラビットアイ系特有のタネのザクザク感も殆どなく、生食でも美味。
- 生果を口に入れて、掛け値なく美味しいと思える、ラビットアイ系としては数少ない品種の一つです。
- 成長良好。
|
2年生苗をポットに植え付けた直後。肥料の状態にもよるのでしょうが、今のところ葉は厚めです。
(11/11/00撮影)
|
花
葉はラビットアイ系を疑うようなイメージですが、花はラビットアイ系の特徴どおりです。
垂れ下がり、やや縦長の花を咲かせています。
「開花はClimaxよりも遅い」との一般情報ですが、まだ子苗で気候に馴染まないせいか、今年は Climax よりも早く開花しています。
(04/20/01撮影)
|
実
ガク痕に特徴のある大粒の実。
味は美味。
(07/05/01撮影)
|