潅水タイマーの接続例
潅水タイマーを使用する場合の水栓への接続例です。

水道栓〜潅水タイマーまでの間は、止水時に高圧がかかり続けます。この部分については、できる限り金属製の部品を使い、接続部分はネジ接続にして、水漏れ事故の無いよう接続することをお薦めします。

水道栓から潅水する場所までが遠い場合も、潅水タイマーは水道栓の近くに設置し、潅水タイマーからホースを伸ばすのがお薦めです。

【水栓の種類】


【万能ホーム水栓の場合】

水栓本体と回転蛇口との間のネジは、「W26山20」ウィット細目ネジ(ネジ外径26mm/ネジ山20)の規格になります。
この部分のネジに各種アダプターを接続しての配管がお薦めです。
※ 一般家庭では「W26山20」ウィット細目ネジになっているタイプが殆どですが、希に別タイプのものもあります。念の為、ネジの外径が 26.0mm であることを確認してください。


【自在水栓の場合】

水栓本体と回転蛇口との間のネジは、「W26山20」ウィット細目ネジ(ネジ外径26mm/ネジ山20)の規格になります。
この部分のネジに各種アダプターを接続しての配管がお薦めです。
※ 一般家庭では「W26山20」ウィット細目ネジになっているタイプが殆どですが、希に別タイプのものもあります。念の為、ネジの外径が 26.0mm であることを確認してください。


【カップリング付き横水栓の場合】

水栓本体とホースカラン用カップリングとの間のネジは、「G1/2」管用平行ネジ(ネジ外径20.955)の規格になります。
この部分のネジに各種アダプターを接続しての配管がお薦めです。
※ 一般家庭では「G1/2」管用平行ネジのタイプが多いですが、その他にもネジ径が大きいものもあります。念の為、ネジの外径が 21mm弱 であることを確認してください。


閉じる